スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2019の投稿を表示しています

ボタニカルアート「ノイバラ」

練習課題のノイバラ 小さな部分を描くのに 1か月かかる・・・ もっと手際よくなりたい・・・ *** バラ科 落葉性のつる性低木 日本の野ばらの代表的な種 沖縄以外の 日本の各地の山野に多く自生する 私の住む浅川や多摩川の 土手沿いでも よく見かけますが とげが鋭くて 痛い~! 美しい花なのにね    

コスモス

家人がどこかから摘んできてくれた コスモス(cosmos) キク科コスモス属 アキザクラ(秋桜)とも言う 熱帯アメリカ原産 メキシコからスペインに渡り マドリード王立植物園に送られ コスモスと名付けられた 日本には 1879年(明治12年)に渡来 秋の季語

ボタニカルアート「カトレア」

ボタニカルアート「カトレア」 中南米原産のラン科の植物 洋ランの女王 アンデス山脈など 標高100m~1500mの 森林地帯に生息

お菓子作り

手作りお菓子は 15才頃からお手伝いでは作ってはおりましたが 1人ではあまり作れないので 母に教えてもらい 少しづつ練習中 「スコーン」 ラムレーズンは母の手作り お紅茶とあいます

朝の日課

朝の日課としている 早朝の散歩 甥っ子君の生活リズムを整えるためにと 自分の体力維持のため 朝にできていた庭仕事や絵の制作が ままならなくて もどかしい時もありますが それは私の段取りが悪いだけ 小さな子供の話を聞いたり おんぶしての朝の小旅行は 彼を知る 朝露のようなつかの間のひととき 心の安心やその日の過ごし方に 少しでも響いてくれたら いいなと思っています

十五夜さん

中秋の名月 十五夜のお祝い *** ススキ(秋の七草) 月見団子(丸い団子を月に見立て感謝をする) 栗や果物(豊作に感謝をする) *** 普段は気ぜわしく余裕のない心が リセットされたようです 行事や季節のお祝いは はぶいてしまいがちな昨今 実は大切なのかもしれません 月を見上げてみるだけでもしてみようかな *** 十五夜(2019年9月13日)曇りが多い 十三夜(2019年10月11日)月が美しく晴れが多い 十日夜(2019年11月6日)地の神様に感謝をする *** 3回とも月見をすると縁起がいいそうです 秋の夜長にお月見はいかがですか・・・

公園の散歩道

なにもない公園だと思っていたら ヤマユリが咲いていました 新緑の中に白い花が涼しげで 清楚なたたずまいにひかれます

ムラサキツメクサ

ムラサキツメクサ マメ科シャジクソウ属 ヨーロッパ・西アジア・北西アフリカ原産 日本には明治以降に移入 ハーブ デンマークの国花 シロツメクサもあります レンゲソウもありますが 少し違う種類 よく見ると 小さなお花があつまってる 集合花

朝の日課

朝の苦手な私 というよりほぼ1日寝ていられるほど 活動するのが苦手な私ですが これでは体力がつかない マダムのアドバイスにより 朝活を始めました 近くの公園で 朝のラジオ体操に参加 何とか1ヶ月続いている 10分ほどで終わるかと思いきや 30分 基本の体操後に 優雅な曲と共に太極拳 母がご近所マダムたちと参加している間 私は甥っ子君と公園のお散歩 涼しくて気持ち良い つかの間ののんびり時間  

高野の巨峰ピオーネ

高野の巨峰「ピオーネ」 果肉がしっかりしていて 果汁がいっぱい 食事後のデザートで 家族と頂きました 甥っ子君はブルーベリーと言っています・・・ それにしてはちょっと大きいのでは・・・ 軽く聞き流して巨峰を味わいました マダムからの頂き物 自分では買えないような 貴重な果物 どうもありがとうございました いつもながら 言葉にできないほど たくさんの人たちに 見守られている 感謝を込めて  

野鳥たち

家人が作った廃材でできた野鳥の家 メジロやシジュウカラなど よくみるといろいろな小鳥たちが行き来しています  最近はスズメの親子たち キョロキョロしながらえさを求めてやってくる

加藤晧陽堂のお干菓子

石川県金沢市加藤晧陽堂の和菓子 鮎とあじさい 梅雨の時期に涼を呼びます どうもありがとうございます お抹茶を立てていただきます    

甥っ子君のお誕生日

甥っ子君の誕生日 ケーキを作りました 私はお手伝い飾りつけ担当です 素朴なチョコレートケーキでした 美味しそうに食べてくれて良かったです 妹の一粒種の大切な人 私にとってももちろん大切な人 かわいい友達

第33回ボタニカルアート立川展

第33回ボタニカルアート展 2019年6月12日(水)~ 6月17日(月) 国営昭和記念公園 花みどり文化センターギャラリー1・2 〒190-0014立川市緑町3173 AM9:30~PM4:30(最終日PM2:30まで) ***** 6か月ぶりにアリストロメリアの花を描きました だいぶ感覚が鈍っているようで 描き直し1枚 花は3回取りかえて描きました 発色も構図も今ひとつですが 現在の私には精一杯の力です 課題は山積みですが 階段を登るように 山道を行くように 歩幅を小さく でも1歩でもいいから 進んでいけたら いつかどこかにたどり着けるのかな 道中を楽しんで行きたいです ***** マダムたちの植物画は 本当に素敵 植物をよく観察して 描いているのがわかる 絵の良しあしなんかは関係ない その人その人の 歩みを見ているようで 魅かれるのです 植物画の良さは 観察する人々の愛情から できているのだ

梅雨の季節

夏に入る前に 梅雨の季節がある その過ごし方は 年代によってさまざまと 変化して 最近では花を活け音楽を聴き たまに訪ねてくださる マダム達との談笑や近況報告 じきに来る暑さに対し 体力と気持ちの備えの季節ともなっている 植物にとっても恵みの雨となっているようだ

春を迎えて初夏に

長らく更新できずにおりました 妹家族と両親が アトリエ百草にほど近く 越してくることになり 手続きや引っ越しのお手伝い PCの調子もいまいちで とても机に向かうことができませんでした 近所に越してきてほしいと 3年ほど前から 家族に交渉して ようやく実現できて ホッとしています 植物と家族と共に 静かに暮らせるのが 理想です 夢に向かって歩くのみです

小さな発表会2019

 だいぶ更新があいてしまいました 皆様お変わりございませんか 私の方は 年末から家族の用事で テンテコマイ!? 世話をかけっぱなしの両親 働き者の妹家族 かわいいわんぱく甥っ子君を 追いかけまわしつつ? 家族のマネージャー状態の年末 自由に動けるという 強味をかわれているので?(笑) 倒れるわけにはゆかぬのです 少しづつ春の気配がしてきた あと少し 皆様もお風邪を召しませんように あと少し 3か月ほどアトリエに入るのは レッスンのみ という忙しさでしたが そろそろ絵に向かわねば・・・  先日2月9日多摩平の森 小さな発表会に参加させて頂きました 搬入の様子 マダムたちの作品 全員ではないけれど 見て頂けて良かった 他のいろいろなジャンルのグループも 皆様本当に素敵 精一杯輝いて生きている